みなさん、こんにちは!
9月1週目は台風が接近して、荒れた天気となりましたが被害などはなかったでしょうか…
まだまだ台風が接近する季節ですので、しっかり対策をしていきましょう
さて、今回は9月7日(水)に普天間小学校6年生に対して、
取組んだ自然写真家による職業人講話についてです

この取組みが実現できたのは、宜野湾市観光振興協会より「県外で写真家として活躍し、
写真家という仕事を通して子ども達へ環境の大切さについて伝えることのできる人が
来沖予定だが、宜野湾市内の子ども達へ伝える機会が作れないか」というお話をいただき、
私たちにて市内の学校へ周知したところ普天間小学校の先生たちが
「子ども達へ聞かせたい!」と手をあげてくれたことにより取組むことができました
講師は、自然写真家 関戸 紀倫〈せきと きりん〉 氏 です!
https://www.wildkirinphotography.com/

当日は、1クラスは対面、残りの2クラスはzoomを繋いで取組みました

世界中の自然を見て感じたことや写真家として活躍するために努力してきたこと、
そして、子ども達が暮らす宜野湾市内にとても綺麗な海が身近にあること、
自然の大切さなど、いろんなお話をしていただきました!

講話後には、講師が実際に使用している水中カメラを見せていただいたり、
子ども達からの質問タイムを設けました。
子ども達はずっと興味津々で「仕事で一番楽しい時は?」「何歳までカメラマンを続けたいと思っているの?」など、いろんな質問が出てきていました

子ども達にとって、写真家という仕事について知る機会になり、
また、自然の大切さも学ぶ機会になったのかなと思います
関戸様お忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
そして、関戸様を紹介していただいた観光振興協会様、誠にありがとうございます
★ぎのわんマリン協会のブログにも今回の取組について、掲載していただいています。
こちらのブログもぜひご覧ください
https://gmca.okinawa.jp/event/796/