宜野湾市に内にある『情報通信業』の企業・事業所を紹介します♪♪
仕事内容や働くときに必要な力、子ども達へのメッセージ、サポートできる学びについて書いてあるよ
(1)株式会社プロトソリューション 沖縄本社 (宜野湾市大山7-10-25)

お仕事内容

クルマ情報誌を作ったり、デザイン・Webサイトを作る仕事をしています。また、今まで手作業だった仕事を自動でできるシステムも作っています。世の中の人の生活が今よりもっと便利で楽しくなるような仕事をしています。

働くときに必要になる力

友達を大切にする。
先生や周囲に対して感謝の気持ちを忘れない。
おもしろそう!と思うことは、まずやってみる。
思いやりを大切にする。
学校の勉強以外で得意なものを見つける。

子ども達へのメッセージ

宜野湾市のいいところ!を頭に浮かべてみてください。どんなことが浮かびましたか?みなさんの可能性は無限大です!周囲の感謝を忘れずに、毎日を楽しんでください!

子どもたちの学びをサポートします

・職業人講話・出前講座・見学ツアー・職場見学の受入・職場体験の受入
(2)株式会社okicom (宜野湾市大山1-17-1)

お仕事内容

・パソコンの販売やサポート
・仕事をしている人が「より楽しく」「よりやりやすく」仕事ができるようなシステムの提案とそのサポート
・ドローンを飛ばして、さつえいを行ったり、沖縄の伝統工芸の「びんがた」に関わるお仕事
・幅広い仕事でお客様を笑顔にしています!!

働くときに必要になる力

①自分がやってみたい!と思ったことにチャレンジしてみる
②困っている人がいたら話を聞いてみる
③あいさつは笑顔で元気よくすること
④分からないことがあったら、積極的に質問する

子ども達へのメッセージ

今、みなさんが学校の先生やお母さん・お父さんから教わっていることは、将来必ず役に立ちます!みなさんの可能性は無限大です!今、みなさんの中にある、もしくはこれから見つかる将来やってみたいこと、なりたい姿を、私たちは応えんします!ぜひその目標に向かってつき進んでみてください!

子どもたちの学びをサポートします

・職業人講話・出前講座・見学ツアー・職場見学の受入・職場体験の受入
(3)株式会社an10n (宜野湾市大山2-1-7 アンリビル 304)

お仕事内容

・ホームページやチラシなどのデザイン
・インターネットを活用して、どこにいても仕事ができるような仕組みづくりや必要なシステムなどの制作もしています。

働くときに必要になる力

・「こんにちは」「ありがとう」などの
基本的な挨拶。
・時間を守る。

子ども達へのメッセージ

自分に関わるすべてのことをいろいろな方向から見てください!
答えはひとつではありません。
いつまでも好奇心(こうきしん)をもってチャレンジする気持ちを忘れないで!

子どもたちの学びをサポートします

・職業人講話・出前講座
(4)インタラクティブ株式会社 (宜野湾市大山3丁目11-32)

お仕事内容

・ホームページやアプリの制作
・インターネットを活用した、仕事を探すための求人サービス
・スマホのモバイルバッテリーをレンタルできるサービス
その他、宜野湾ベイサイド情報センターの運営や沖縄の観光メディアでの情報発信などインターネットを活用した幅広い仕事をしています。

働くときに必要になる力

あいさつは人と働く上で、一番大事です。だから、あいさつは自分から進んで元気よくするようにしましょう。その上で、以下の5つに心がけましょう。
① 素直であること
② 謙虚であること
③ 誠実であること
④ 約束を守ること
⑤ 語れる夢を持つこと

子ども達へのメッセージ

みなさんがしっかりと自分の夢を持って、絶対に実現するという気持ちを心に強く抱けば、必ず夢は実現します。そして、夢に向けて積み重ねた努力は、自分の成長となります。社会人としての生活は、みなさんがイメージされているよりも、ずっと長いです。みなさんの可能性は無限大です!ぜひ、できる限り大きな夢を持って成長していってください!

子どもたちの学びをサポートします

・サポートするのは難しい
(5)株式会社ドリームプロダクション沖縄

お仕事内容

複数の仕事を行っています。
主に会社の社長や起業をした人に経営に悩んだら専門的に相談をする仕事。
会社の社員向けの講座を行い、新しい知識やレベルアップをするために教えたりグループワークをしたりします。
芸能事業として、マジックショーを行い楽しい時間を過ごしてもらうアトラクションを提供してます。

働くときに必要になる力

社会人の多くが、技術的な仕事がうまくて辞めてしまうというよりも、仕事仲間の人間関係がうまくいなかくて悩み、仕事を辞めざるを得なくなることが多いです。人間力を高めるというのは、ちょっと難しいかもしれませんが、どのような人でも敬い、積極的に声掛けを行い、自分の意見を持ち発現できる人が好ましいかと思います。仕事事態を楽しめることとも大事です。そのためにも、学校の勉強を試験のため、大学進学や評価のためだけでなくて、将来に就きたい仕事をイメージしながらも、学ぶこと自体を楽しんでください。

子ども達へのメッセージ

今の子供たちは、リーダーを目指す人が昔よりは多いと思います。これはとても大事です。リーダシップとフォロワーシップというリーダーを積極的に助けれる人も大切です。宜野湾市は、今後普天間基地返還と共に急激に全国からも注目される地域になります。宜野湾市を他地域から盛り上げてもらうよりも、地元の人間がもっと地域活性化するための起爆剤となる人材へと成長してもらう事を期待しています。

子どもたちの学びをサポートします

・職業人講話・出前講座