皆さま、こんにちは
毎日暑い日が続いていますが夏バテしていませんか?
周りに熱中症になる方が増えてきています。
水分と睡眠をしっかりとって暑い夏を乗り切りましょう~


さて、今回は、嘉数小学校で実施しました「職業人講話&マナー講座」についてご紹介します
沖縄観光コンベンションビューローの照喜名さんをお呼びし、
観光の仕事や、コンベンションビューローの沖縄をPRするお仕事について伝えて頂きました。
沖縄の観光客は毎年増え、昨年はなんと999万9,000人の観光客数だったということです。
これは沖縄県の人口の7倍にあたるということで、子ども達も驚きの声をあげていました。
講師の話しに集中し、メモを取りながら話を聞く様子が見られました

マナー学習では、マナーに必要な思いやりの心と、挨拶や身だしなみ、
時間を守るなどの基本的マナーについて学びました。
お辞儀の練習では、みんな上手に「最敬礼」ができました。
子ども達からは
「もっと将来の仕事について知りたいと思いました」
「仕事をするときに挨拶での印象や相手を思いやる気持ちが大切と分かった」
「家族にありがとうを言えるようにしたい」などの感想があり、
それぞれに、「仕事」、「思いやりの心」、「マナー」など,気づきをもたらす授業となったようでした。
照喜名さん、この度はお忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました。