宜野湾市に内にある『公務』の企業・事業所を紹介します♪♪
仕事内容や働くときに必要な力、子ども達へのメッセージ、サポートできる学びについて書いてあるよ
(1)宜野湾市消防本部 (宜野湾市字野嵩677番地)

お仕事内容

消防車に乗って、火事や救助の現場へ出動したり、救急車に乗って怪我をした人や病気になった人を病院へ搬送する仕事をしています。
また、みんなが使うスーパーや飲食店、マンションなどが火事にならないように、そして、万が一火事になったときにも、逃げ遅れる人が発生しないように、避難ルートが確保されているかなどの確認をする、建物の点検(立入検査といいます)も行っています。
そのほか、応急手当の講習や、道路にある消火栓の点検など、みんなの安全・安心を守る仕事をしています。

働くときに必要になる力

三食きちんと食べることと早寝早起きです。働く時は、体力も使うし、精神的に疲れたりします。食生活や生活リズムが崩れてしまうと、仕事のパフォーマンスが変わってしまいます。また、消防士の仕事は、24時間勤務です。食事を取る時間がなかったり、夜中に災害が起これば眠らずに働くことになります。そうなってしまう場合に備えて、体力も精神力も良い状態で仕事を始めることが大切だと感じています。

子ども達へのメッセージ

得意なことで良い成績を残したり、苦手なことを克服したり、好きなことをずっと続けたりと、何かを頑張って、一つでも多くのことで自信が持てるようになって欲しいです。

子どもたちの学びをサポートします

・職業人講話・出前講座・見学ツアー・職場見学の受入・職場体験の受入