みなさん、こんにちは

あちらこちらに桜がキレイに咲いているのを見かけますが、先日訪問した宜野湾中学校でも桜が満開となっていて、思わず写真におさめました

その宜野湾中学校で、1/27と2/4に職業人講話を行いました

1/27には、志真志にある
「ハッピーモア市場」を経営されている多和田真彦さんを招聘し、小売販売業という仕事について、働くうえで大切にしていること、やりがいなどお話しいただきました。



2/4には、大山にあります
プロトソリューションのコールセンター部で係長をされています
小嶺節子さんにお話しいただきました

IT(情報技術)の仕事には、webプログラマー、webデザイナー、クラウドエンジニアなど多くの職種があり、これからどんどん新しい職種が多く生まれる産業であると説明していました。
また、「働く事」についても生徒に問いかけながらともに考える場面もありましたが、将来の進路を考えるうえで、自分が何に興味があるのかを知ること、探すことが大切であることを伝えていました

生徒さんからは、
「話しを聞いて職場体験をしたくなった」「今回の授業を受けて私たちにはいくらでも挑戦できると知ったので自分ができることは何でもしようかなと思いました。」「仕事は人の役に立つこともでき、成長もできるという一石二鳥と言う事が分かった」などの感想があり、仕事への興味関心や今後の行動について考える機会となったことが感じられました